【ABCクッキング】 武蔵小杉店体験レッスンは勧誘がひどい?

その他
 この記事で分かること
ABCクッキングの体験をした感想が分かる
にってぃ
にってぃ

ABCクッキングは、国内海外含めて163スタジオを持つ大手料理教室です。

 

・料理教室に通いたいけど、ABCクッキングってどうなんだろう。

・いきなりは不安だから、事前に雰囲気を知りたいな。

・体験したら絶対入らないといけないのかな。

 

こんな方へ向けた内容です。

 

料理をほとんどしない人間が料理教室ってどんなものかなと思い、ABCクッキングの体験レッスンを受けに行きました。

 

たったの500円で調理から実食まで!

 

ほかの料理教室でこれほど安く体験できるところはないので、即決で予約しました。

 

おそわったのは、武蔵小杉店。肉じゃがと味噌汁を作りました。

 

この記事では、ABCクッキングでの体験の様子をお届けします。

 

 

ABCクッキング武蔵小杉店の体験の様子

 

まず、料理の説明を受けます。

 

その前に、体験レッスン参加者は、私のみだったことで少したじろきました。

 

体験したい人が何人か集まって料理をするものだと思ってましたが、基本ワンツーマンみたい。

 

じっくり検討してほしいからという理由で一人なんだそうです、

 

にってぃ
にってぃ

本当かいな。

 

料理の説明では、いきなり勧誘から始まりました。

 

いきなり料理コース、パンコース、ケーキコース全部勧められて、頭がパニックでした。

 

どれぐらい料理に興味ある?

どんなことができるようになりたい

どのコースにする?どのコースにする?

 

にってぃ
にってぃ

いや、まだ体験もしてないよ!

 

一番安いものでも1万超えてて、バカ高かったです。

 

50万以上のコースもありました!

 

 

体験レッスンの時間配分は、説明と調理が1:1と、はじめに説明してくれました。

 

長いな〜と思ったけど体験だし仕方ないか。

 

でも実際は、9:1で勧誘が行われてたと思います。

 

 

勧誘しかない恐怖の2時間のABC体験レッスン

 

9対1の勧誘の様子は、こんな感じ。

 

逆に、勧誘じゃない1割はいつかというと実食の時。

 

5分ぐらい席を外してくれたので、1割は勧誘じゃなかったです。(苦笑)

 

受付

アンケート&コース説明
全部のコースを一遍に勧められるという未知の体験。

調理スタート
趣味や外食の頻度、会社のこと、他の習い事、交友関係、暮らしの形態などを詳しく聞かれました。料理教室に出せるお金がどのくらいあるか、料理教室に通うべき理由を探している感じでした。

肉じゃがを煮る待ち時間。
テーブルに移動して詳しいコース説明と勧誘。
店長も加勢してこの教室のよさをアピール。

実食
食べている間も張り付いて勧誘トーク。
ただ5分ぐらい席を外して、考える時間(?)をくれました。
ここではっきり断りました。

洗い物
会社の人間関係について詳しく調査。(男女比や男性の未婚率など)
男性の方が多いことが分かると帰りがけに、「未婚の男性に」とお友達紹介用紙。
既婚者は奥さんの許可が必要だから未婚の人と念押しされました。

 

とにかく、とにかく長い2時間で勧誘地獄でした。

 

次は、タダでも行きません。

 

ABCクッキングの体験は、ひどすぎ!

 

ほとんど愚痴になってしまうのですが、体験してよくなかったことをあげます。

 

主に以下の3つ。(もっとあったけど、これでも絞りました)

 

・勧誘の嵐

・講師の距離が近すぎる

・料金が高い

 

ABCクッキングの勧誘は押しが強い。

出典:ABCクッキング

 

「入会についてはじっくりご検討いただいても結構です。」

 

あとからHPを見てみると、こんな文言がありました。

 

ですが、私が「持ち帰って考える」というと「今日なら入会日ゼロ円!」と、せかすような態度でした。

 

もちろん、今入会してほしい気持ちは分かりますが、それならHPに載せないでほしいです。

 

 

あと誘い文句として、店長さんに何度も言われた言葉があります。

 

「20代のうちに自分に投資しないと。年齢いくと料理教室通いづらくなる」

 

30代になったら周りから浮いてしまうので通えないという話。

 

習い事は始めたいと思った時がベストなのでは?と思いますし、その強引な感じが不快でした。

 

 

ABCクッキングの講師の距離が近くて嫌

 

今回、担当だったスタッフさんは、アラサーぐらいの若めの先生。

 

タメ口だったり、妙に馴れ馴れしい女子特有の雰囲気がありました。

 

私が周りとすぐに打ち解けられない性格と聞いたら、

 

「今日で仲良くなれたから、私とおしゃべりしに来ると思って来たらどう?」

 

強気の態度に驚きました。

 

にってぃ
にってぃ

いやいや、全然仲良くなってないよ!

 

また、アラフォーぐらいの店長は、ABCクッキングの絆が深いことが自慢みたいです。

 

「昔みたいに淡々とお料理のお話するのではなく、恋愛相談とか人生相談をすることもある。ここは第二の実家みたいなものだよ」と。

 

う〜ん、、、無理

 

出会いを求めてない私は、せっかくお金払うなら、人生相談の時間よりもお料理のノウハウ詰め込みたい。

 

講師の方々見てると、学生時代でいうヒエラルキーの頂点みたいなイメージです。

 

 

ABCクッキングの料金はかなり高額

 

初心者の基礎コースなら57,000円(税抜き)。詳しくはこちら

 

大体 1回5,000円の計算です。これでも安いコースの方。

 

でもよく考えてみると、500円の体験レッスンの10倍

 

ABCクッキングで今日の10倍払う価値があるか考えたら、ない

 

仮に5万のコースに入っても、また営業トーク炸裂するだろうし、はっきり断れてよかったです。

 

にってぃ
にってぃ

5万あればどこでも。旅行した方が幸せ♪

 

 

ABCクッキング体験は、一応よかったこともある

 

一応、ABCクッキングのよかったこともありました。

 

主に以下に挙げる3つです。

・少人数制で料理の基礎から学べる。

・一人でもくもくと一通り作ることができる。

・同年代が多く、個人で来てる人が多い。

 

ABCクッキングでは、料理の基礎から学べる

 

包丁の持ち方、切る時の立ち位置というド基礎から教えていただきました。

 

教わった通り、利き足を前に出すと、確かに切りやすかったです。

 

料理の小ワザも学べました。

 

じゃがいもは、切った後水に晒しておくこと、面取りという煮崩れを防止する方法など。

 

みそ汁は、鰹節からの出汁の取り方を教わりました。

 

にってぃ
にってぃ

何も知らない自分にとって、料理の知識は面白いし、自分で実践できるのも楽しかったです。

 

ABCクッキングは、一人で一通り作ることができる。

 

お料理教室というと、グループで役割分担して作るイメージがありました。

 

ABCクッキングでもそういうコースはあります。

 

でも、料理の基礎やパン・ケーキのコースは、一人で最初から最後までの工程を作ることができる ようです。

 

更に、クラスの人数も時間を選べば、1〜2人で学ぶこともできるみたい。

 

相性の合う先生いれば、魅力的だなと思いました。

 

ちなみに、上級者のコースは、3〜4品と品数が多く分担作業でやるため人数が多くなってしまうそう。

 

 

ABCクッキングは一人で来てる人が多い。同年代が多い。

 

お友達同士で来てるのは2割ほどだそう。

 

それ以外は一人で来られている方ばかりで、20代の女性がほとんどです。

 

私の見た感じ、お菓子コーナーにいる人たちよりも料理の方がおしゃれな人が多い気がしました。

 

また、男性のいる時間にもあるそうです。

 

にってぃ
にってぃ

彼氏いないことを知り、「ここで料理も学べて婚活もできるよ」と言われましたが、それは余計なお世話すぎ。。。

 

 

結論:ABCクッキングは500円で実食つきだが、精神ダメージが大きい

 

ABCクッキングでは、トップ営業マンもびっくりな押しの強い勧誘があります。

 

「絶対断る!!」っていう意思がないと、流されちゃう可能性大です。

 

実際、私もかなり押され、一番安いプランなら契約してもいいかなと心揺れたほどです。

 

でも、人に押し切られて契約したものって続かなかったり、あとから嫌な気分になることが多いですよね。

 

でも、私には合いませんでしたが、アットホームな空間で料理を上達させたい方、出会いを求めている方は、楽しいかもしれません。

 

今回の体験記は、あくまでも個人的な感想として理解していただければ幸いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました