韓国ドラマ「愛の不時着」と北朝鮮のシンクロ率は?内情を徹底調査!!

愛の不時着と北朝鮮 韓流作品
 この記事で分かること
韓ドラ「愛の不時着」は、北朝鮮のどこまで現実が反映されているか分かる。
にってぃ
にってぃ

フライカジマ(うそつくな)という北朝鮮の言葉にハマっているにってぃです。

・北朝鮮の背景ってどうやって作ったの?

・ドラマと実際のシンクロ率は?

・北朝鮮の実際の生活ってどうなの?

 

こんな質問にお答えします。

 

この記事では、「愛の不時着」から見る北朝鮮の内情を紹介します。

 

作品を見ていると、北朝鮮の細かな描写 が出てきますよね。

 

冷蔵庫代わりにキムチ蔵に食料を保存したり、自転車に乗って自家発電したり…。

 

どれほど向こうのものと似ているのか気になりませんか?

 

そこで「愛の不時着」を視聴した脱北者ユーチューバーのリアルな声を集めました。

 

これを見れば、どこまでが本当の北朝鮮の姿なのか分かりますよ!

 

なお、「愛の不時着」のあらすじやキャスト、視聴率、ロケ地などはこちらの記事でまとめています。
この作品をまだ見てない方は、こちらからご覧ください。

>>あらすじ、キャスト、ロケ地を見る

 

こちらは今回の第2段。ドラマから分かる北朝鮮の内情などを紹介しています。

>>脱北ユーチューバーのリアルレビューを見る

 

「愛の不時着」の北朝鮮のシーンは、どうやって作ったの?

 

「愛の不時着」は、実際の脱北者たちのインタビューを参考に制作されました。

 

ドラマが始まる1年前の2018年。

 

脱北者たちは、脚本家や監督とともに、何回もミーティングが行われたそう。

 

脱北ユーチューバーの中には、エンディングに名前が出てる人もいます。

 

ドラマと実際のシンクロ率は?

愛の不時着

 

「愛の不時着」に外せない北朝鮮のシーン。

 

韓国には、脱北ユーチューバーとして活躍している人たちが意外とたくさんいます。

 

その人たちの意見を総合すると、かなりの満足度。

 

確かにドラマらしくきれいに見せているシーンもあれど、6,7割程度再現率!

 

脱北者たちも、ドラマをとても楽しんだそうですよ

 

そんな彼らも認める「愛の不時着」のリアルな北朝鮮の内情を紹介していきますね。

 

勤務時間中に韓国ドラマを見るのか?

出典:Netflix

 

第1話で、勤務時間に韓国ドラマを見ていたキム・ジュモク

 

「天国の階段」を愛してる彼ですが、熱中しすぎたあまり、逃げていたセリを見逃してしまいました。

 

実際に業務中に仕事をせず韓ドラを見てる人もいるそう。

 

にってぃ
にってぃ

どの国にもサボりはいるんですね。

 

韓国製品が禁止の北朝鮮で、韓国ドラマを入手する方法はさまざま。

 

最近は、USBやチップで見るそうです。

 

夜にドラマを見るときは、外に光がこぼれてバレたら大変!

 

カーテンをしっかり締めて見ます。

 

もし門が開く音や犬の鳴き声がしたら、サッと韓国のDVDから北朝鮮のものに変えるそうですよ。

にってぃ
にってぃ

悪知恵をする学生のように必死ですね。

 

自転車で本当に自家発電をするの?

出典:Netflix

 

第2話で電気が止まった時、身分が高い人の家に行って自転車を一生懸命漕いでるシーンがありましたよね。

 

実際にも一家に一台、自家発電用の自転車があるみたい。

 

テレビが見たければ、1人が自転車に乗って、ずっと走らないといけないそうですよ。

にってぃ
にってぃ

ダイエットと思えば悪くないかも!?

 

キムチ倉は本当にあるの?

出典:Netflix

 

宿泊検査の時、セリが隠れていたキムチ倉。

 

北朝鮮では、各家に1つずつキムチ倉があります。

 

電気があまり普及していない北朝鮮では、冷蔵庫がありません。

 

あったとしても、停電が1日に何度も起こるのでほとんど意味がないそう。

 

キムチ倉の中には、キムチや肉などさまざまな食材が保管してあります。

 

1年間保存していたキムチは、最高らしいです。

 

にってぃ
にってぃ

お金持ちの中には、キムチ倉の中にお金を隠す人も。
キムチ倉の中にさらにキムチ倉をつくって保管するそうですよ。面白い♩

 

宿泊検査は、本当にあるの?

出典:Netflix

 

第2話のセリがジョンヒョクの家にいることが見つかってしまった宿泊検査。

 

韓国製品の所有や不倫現場も見つかった場面です。

 

これも実際にある制度です。

 

家に誰かが来たという報告が入れば、全ての家で宿泊検査をします。

 

宿泊検査に引っかからないためには、派出所に行って登録する必要があります。

 

なぜ来たのか、何日泊まるのか、その人との関係などを書類に記入。

 

国境沿線地域にいたら、脱北しようと泊まる人もいるので、検査も多いようですよ。

にってぃ
にってぃ

ふらりと旅したくなってもどこにも行けないんですね。
う〜ん、厳しい。

 

市場で韓国製品を売ってるの?

出典:Netflix

 

ヒョンビンが市場で韓国製品を買うシーン。

 

お姉さんがサッとめくると韓国の化粧品や下着が出てきました。

 

実際に、韓国の製品をカーテンなどで隠して売っているそう。

 

「東南のものはありますか?」と聞くと、出してくれるみたいです。

 

脱北ユーチューバーたちが声を揃えて再現率が高いと賞賛していたのが、この市場のシーンでした。

 

汽車の遅延ってよくあるの?

出典:Netflix

 

第5話、セリとジョンヒョクが乗っている列車が止まるシーン。

 

「停電のため10時間ほど停車する」とアナウンスがあります。

 

10時間!?

セリじゃなくても目を疑いたくなりますが、これも実際にあるよう。

 

平均1,2回は止まり、長ければ24時間動かない時も。

にってぃ
にってぃ

1分でも遅れたらイライラする日本人なら発狂しますね。(笑)

 

それから、電車が止まると、走ってものを売りにくる人たち。

 

これも本当。バッタ商人と呼ばれているそうです。

 

売っているのは、歯ブラシ、歯磨き粉、顔洗い用水、温かい水、冷たい水、足を洗う水、石鹸などなど何でもあり。

 

もちろん、普通よりも高い値段で売りつけます。

 

ドラマのように毛布まで売っているかは分かりませんが、ビニールハウスまであるそう。

 

にってぃ
にってぃ

ビニールハウスにもランクがあるとか。ジョンヒョクがセリに言ってたように完全にそこで住めますね。笑

 

「愛の不時着」は、北朝鮮の実情を反映させたフィクション

 

今回は、「愛の不時着」と北朝鮮のシンクロ率についてご紹介しました。

 

脱北者の話を取り入れて作っているので、なかなかリアル感があるつくりになっているよう。

 

これほどまでに北朝鮮を忠実に再現してるドラマってこれまでなかったですよね。

 

この記事で、ドラマの魅力がより伝われば嬉しいです。

 

なおこちらでは、今回の第2段。ドラマから分かる北朝鮮の内情を紹介しています。

>>脱北ユーチューバーのリアルレビューを見る

 

「愛の不時着」のあらすじやキャスト、視聴率、ロケ地などはこちらの記事でまとめています。
登場人物やロケ地が気になる方は、併せてご覧くださいね。

>>あらすじ、キャスト、ロケ地を見る

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました