ホーチミンでバインミーがおいしい店を知りたいな。


それなら、Banh Mi Hoa Ma(バインミー・ホアマー)がおすすめ。
ベトナムの名物、バインミー。
バインミーとは、簡単にいうとベトナム風サンドイッチのこと。
ベトナムに行くなら一度は食べたい名物パンですよね。
ホーチミンに滞在している時、宿泊先の近くにおいしいバインミー のお店を見つけました。
今回は、そんなおいしいバインミーの名店・Banh Mi Hoa Maを紹介します。

ちなみに、ホステルのWatage Guest Houseから歩いて20分ほどでした。
私が泊まった宿はこちらで紹介してます。
バインミー・ホアマーの場所
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
バインミー・ホアマーとは、District 3のカオタン通りにあるバインミー の老舗。
営業時間が朝だけとちょっと変わっています。
それにもかかわらず地元の人も、観光客も押し寄せる人気の店なんです。
お店横の道路に沿って、ずらりと並んだテーブルはほぼ満席状態。
私が食べている間、お店の行列が途切れませんでした。

私はお店の目の前の席に案内されたので、客の多さをひしひしと感じました。
バインミー・ホアマーは、注文が簡単
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
このお店のいいところは、注文が簡単なこと。
外国人には英語メニューが用意されており、メニューは2種類だけです。
普通のバインミーと小さな鍋に入ったバインミー のみ。
飲み物はアイスコーヒー、練乳入りコーヒー、水のうちから選べます。

この練乳入りコーヒーが予想外の美味しさ!日本では飲んだことのない味でした。
コーヒー好きじゃなくても楽しめる味です。
バインミー・ホアマーは、店員がスマート
お店に着くと、おばちゃんがスマートに案内してくれました。
私の拙い英語にも、すかさず外国人用のメニュー。
席までご丁寧に案内してくれます。
やさしく背中を押してくれて、なんか嬉しい気持ちに。
ただ、会計のタイミングだけが分からず、いつなのかそわそわしました。

ご飯を食べてから会計でしたが、路上だと逃げたりする人はいないのかな?
私の心が汚いのかもしれません。
バインミー・ホアマーは、異文化体験の宝庫
この投稿をInstagramで見る
出典:Instagram
このお店は、テイクインが可能。
ところで、路上で小さな椅子に座って朝食を食べる経験ってありますか?
お祭りぐらいの軽食ならまだしも、朝食を路上で食べたことが私はありませんでした。
車やバイクが走る中、ローカルフードを食べていると、ちょっと地元の人の気分。
普段、こういう目線でベトナムの人たちは食事をするのかと考えたり、ベトナムでは車よりもバイクの方が多いなとかいろんな気づきがありました。

きれいなレストランもいいですが、ローカルフードも素敵ですよね。
バインミー・ホアマーはおいしい
このお店がおすすめな一番の理由は、バインミー がおいしいこと!
パリパリのパンの中には、厚切りのハム、パテ、野菜と盛りだくさん。
女性なら、残しちゃうぐらいのボリュームたっぷりな量です。

個人的には、マヨネーズがすごくおいしかったです。酸味がなくてマーガリンみたいなつるっとしたものでした。
バインミー・ホアマーの詳細
店名 | Banh Mi Hoa Ma(バインミー・ホアマー) |
住所 | 53 Cao Thắng, Phường 3, Quận 3, Hồ Chí Minh, ベトナム |
営業時間 | 6:00~11:00 |
注意事項 | カオタン通りはいろんな地区にある名前。 送迎車等を使う場合は、District 3のカオタン通りと伝えるようにして下さい。 |