韓国ドラマ「梨泰院クラス」を見た感想!面白い?面白くない?

梨泰院クラス、視聴感想 あらすじ・キャスト・感想
 この記事で分かること
韓国ドラマ「梨泰院クラス」のレビュー紹介。
にってぃ
にってぃ

私の評価は、★★★★☆星4!活力が湧くようなドラマでした!

 

今回は、JTBC史上2位の視聴率を誇った「梨泰院クラス」について紹介します。(ちなみに、1位は「SKYキャッソル」)

 

このドラマは、韓国で視聴率が取れにくいと言われているWEB漫画の中でもかなりヒットして歴代最高の視聴率叩き出しました!

 

イッキ見続出で中毒になる人も多かったとか。

 

ただ、原作が少年漫画ということもあり、ハマる人、そうじゃない人とはっきり分かれるドラマ でもありました。

 

そんな「梨泰院クラス」のよかったところ、いまいちだったところを私目線でレビューしていきたいと思います。

 

なお、「梨泰院クラス」のあらすじ紹介は、こちらをご参考ください。

 

韓国ドラマ「梨泰院クラス」感想①器の大きいパク・セロイに釘付け

梨泰院クラス 感想

出典:Netflix

 

このドラマは、親の仇を討つために大手飲食店に戦いを挑み復讐する話。

 

どんなにどん底にいる時でも前を向いているパク・セロイ には、勇気と感動を与えられました。

 

中でも忘れられないのが、監獄の中でスングォンと言い合いになる時。

 

前科持ちなだけで人生終わってるという彼に対し、セロイはこう言います。

 

価値は自分で決める。俺の人生はこれからだ。

 

この言葉を聞いた瞬間、胸が熱くなりました。

 

セロイの生き方がめちゃくちゃカッコいいです。もうタンバムで仲間になって働きたいぐらい!

 

クラブの入室制限を受けた黒人のトニーのために仕返しをしてやるところも、とってもかっこよかったです。

 

懐が深くて、仲間思いなところがほんとに素敵。セロイには終始惚れてました。

 

韓国ドラマ「梨泰院クラス」感想②個性豊かな店員が面白い!

梨泰院クラス、感想

出典:JTBC

 

パク・セロイの居酒屋で働く人々は、ソシオパスにヤクザ、アフリカ人といろんな背景をもった従業員がいます。

 

1人のエピソードに1回は、必ず涙を流してたような気がします。

 

中でもよかったのが、トランスジェンダーのマ・ヒョニのお話

 

セロイがトランスジェンダーと周囲に知れ渡ったヒョニに言ったこの言葉。

 

お前はお前だから、他人を納得させなくていい

 

ズシンと胸に響きました。

 

確かに考えてみると、自分の生き方に人に納得させる必要性ってないんですよね。

 

私自身が考えや生き方が人から非難されそうだからと、自分の決断に言い訳ばかり考えている人間なので、誰のために生きているのかと深く反省しました。

 

これからは、「そんなの知ったことか」って思うぐらいの清々した気持ちで生きようとセロイから学びました。

 

それから、もう一つマ・ヒョニの好きなシーンがあります。

 

それは、彼女がテレビに向かって「私はトランスジェンダーです」と思い切って告白する時。

 

覚悟を決めた表情がとても印象的でした。

 

本当に告白しているかのような迫真の演技に、彼女が本当にトランスジェンダー じゃないかと疑ったほど でした。(真相は違います)

 

▼なお、イ・ジュヨンのプロフィールは、こちらで詳しくチェックできます。

 

韓国ドラマ「梨泰院クラス」感想③ワクワク感が減った後半戦

梨泰院クラス、感想

出典:JTBC

 

「梨泰院クラス」の前半は、スピーディーで何が待ってるか分からないストーリー展開にワクワクしながら視聴しました。

 

しかし、後半部分はダラダラ見続けた感じも否めません 。

 

何がイマイチだったかというと、恋愛部分

 

セロイを取り巻く恋の三角関係にいまいち感情移入ができませんでした。

 

出典:JTBC

 

まず、初恋のスアとの関係性について。

 

彼女はセロイの敵であるチャンガから奨学金を受け、チャンガに就職します。

 

その後はチャンガのコマになってセロイの足を引っ張るのですが、いくらお金がないからといって敵側についておきながら、セロイとよく平気で会えるなと思いました。

 

そして、今だにスアが好きなセロイにもいまいち納得がいかず、共感できませんでした。

 

出典:JTBC

 

そして、イソの恋愛について。

 

女主人公が難ありなソシオパスという設定は珍しいな興味が湧きましたが、イソの感情も伝わりにくかったかなと感じます。

 

イソの恋を応援したいと思えなかったんですよね。

 

少年漫画の実写化なので、女性視点が弱い部分があるのかなと思います。

 

イソが好きなチャン・グンスにしても、急に人が変わってしまい驚くばかり。

 

マ・ヒョニがトランスジェンダーのことをバラしたりと、優しい青年からの変貌についていけませんでした。

 

幼少期に心に傷を負った青年が、こんな冷酷なことができるものなのでしょうか。

 

前半はストーリー展開のテンポのよさが気に入ってましたが、後半は人の感情の移り変わりが速かったのが残念でした。

 

ラブラインが好きな私にとっては、もう少しゆっくり描いて欲しかったなと思います。

 

▼キム・ダミのプロフィールは、こちらから見られます。

 

▼キム・ドンヒのプロフィールは、こちらから見られます。

 

韓国ドラマ「梨泰院クラス」感想まとめ

 

今回は、「梨泰院クラス」の視聴感想について紹介しました。

 

このドラマでは、誰もが惚れるセロイの人柄、と個性が際立つ脇役たちのストーリーがとても面白かったです。

 

ただ、少年漫画が原作だったので、私のようなラブロマンスを求めている人には、物足りないと感じるかもしれません。(特に、「愛の不時着」を見た直後だったので、余計に…。)

 

何十話と続く漫画を16話で頑張って縮めた感が否めませんでした。

 

それでもパク・ソジュンのかっこいい姿が見たい方、痛快な復讐劇が見たい方 にはとてもオススメできるドラマだと言えます。

 

まだ見られてない方は、ぜひご覧くださいね。お読みくださりありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました