【武蔵小杉】イタリアンのカリネ(Caliner)が素敵すぎる

その他

武蔵小杉で隠れ家的なビストロを見つけたのでご紹介します。

 

お店の名前は、Caliner(カリネ)。

 

由来は、フランス語でやさしく寄りそうという意味。

 

名前どおり店内にもいろんな温かみがありました。

 

にってぃ
にってぃ

私はディナーにお邪魔しましたが、料理が全ておいしく、リーズナブルでした。

 

武蔵小杉から歩いて5分の隠れ家ビストロ

出典:Twitter 

 

2019年4月にオープンしたばかりのカリネ。まだ1年も経っていません。

 

場所は、武蔵小杉の市ノ坪(いちのつぼ)交差点の裏通り。

 

車や人通りも少なく静かなので、落ち着いてお食事ができます。

 

カリナは、ランチとディナーの2部制。

 

ホールとキッチン、それぞれ男性1人ずつで回しているようです。

 

 

木のインテリアが落ち着いてゆっくりできる

カリネ

出典:食べログ

 

カリネは、20席ほどの小さなビストロ。

 

木の温かみを感じるテイストで落ち着いた気分になれます。

 

手前にテーブル3席とカウンター席2つ、奥には10人ほど集まれるような小上がり席があります。

 

小上がり席では、掘りごたつの部分に板を入れれば、子どもを寝かせることができるそう。<

 

小さなお子さんがいるご家庭でもくつろげる、カリネの温かみの1つです。

 

にってぃ
にってぃ

小上がり席では小さな会も開けますし、カウンター席なら1人でもふらっと来やすいです。

 

ディナーは、人も多くなくゆったり過ごせました。

 

一方で、ランチは結構混むみたい。

 

にってぃ
にってぃ

ランチは1,000円前後です。あのクオリティーなら混むのも納得。

口コミには、売り切れや入れなかったという声もありました。

 

イベントの時は、予約しておいた方がいいですね。

 

スタッフさんもとっても気さくな方で、話しかけに来てくれました♩

 

日本代表シェフの料理をリーズナブルに堪能

 

なんといってもすごいのが、シェフの経歴。

 

技能オリンピック、西洋料理の部で準優勝した経験があるそうです!

 

そんな実力派シェフの本格的な料理が超お手ごろ価格で頂けます。

 

武蔵小杉に来る機会のある人は、絶対行くべき!

 

カリネのディナーのラインナップ

私が食べたディナーをご紹介します。

 

まずは、マグロのカルパッチョ サラダ仕立てと、ローストビーフとルッコラ。

 

にってぃ
にってぃ

マグロの臭みが苦手な私ですが、このマグロはスルッと食べれて美味しかったです。
ローストビーフも今まで一番!

 

 

エビとアボガドのタルタルと、オマールエビのグラタン。

 

オマールエビの殻を器にして、身の上にはホワートソース!贅沢にいただきました。

 

にってぃ
にってぃ

とろけました〜〜。エビのみそも最高!

 

 

最後にデザートのモンブランです。

 

デザートまで完璧。謙遜なしでどれもおいしかったです。

 

Caliner(カリネ)の詳細

店名 Caliner(カリネ)
住所  〒211-0016 神奈川県川崎市中原区市ノ坪132
電話番号 044-863-9982
営業時間 Lunch→11:30~15:30(L.O14:30)
Dinner→18:00~23:00(L.O22:00)
食べログ こちら

タイトルとURLをコピーしました