
ホラーが苦手な私も、ストーリーが面白くてイッキ見してしまいました!
・「キングダム 」ってどんな話?
・シーズン2を見る前におさらいしたい
・これから見ようか迷ってる
こんな質問にお答えします。
チュ・ジフン主演、ネットフリックスオリジナルドラマの「キングダム」!
3月13日からシーズン2が配信されます。
ベテラン作家キム・ウニ脚本家と映像美の素晴らしいキム・ソンフン監督がタッグを組み、ゾンビ×時代劇の新しいコンビに挑戦!
それも単なるゾンビドラマではなく、アクションやミステリー、ヒューマンドラマまで文句なしのストーリーです。
今回は、そんな「キングダム」シーズン2の配信に向けて、これまでのみどころをまとめました。
内容をおさらいしたい方はもちろん、まだシーズン1を見てない方も楽しめますよ!
韓国ドラマ「キングダム」のあらすじ
出典:Youtube
監督 | キム・ソンフン 「トンネル~闇に鎖(とざ)された男~」 |
脚本家 | キム・ウニ 「サイン」「ファントム」「シグナル」 |
主役 | チュ・ジフン |
〜あらすじ〜
舞台は、李朝時代の16世紀。町には王が急病で倒れたとの噂が流れます。お目通り叶うのは、若き王妃とその父親、チョ大監だけ。実の息子である世子、イ・チャンすらも会えません。
実は、チャンは側室の子。次期王であれど宮廷の実権を握るチョ大監には叶いません。父と面会できないことを訝しむチャンは、真夜中に宮廷に忍び寄ります。そこで、得体の知れないものと遭遇することになります。
何かがおかしいと思ったチャンは、王の病気のことを知る医師・イ・スンヒを探して旅に出ます。そして、邪魔者を排除しようとしたチョ一族からは、謀反人として追われてしまいます。
一方、チャンが向かう医院では、イ・スンヒの帰りを待つ医女たちが飢えに苦しむ人たちの治療していました。食料が底をつきかけている中、ある者が病人たちに食べさせた肉入りのスープ。それにより、恐ろしい悲劇の幕開けとなり…。
韓国ドラマ「キングダム 」の3つのみどころ
出典:Yahooニュース
「キングダム」のみどころを3つに分けて、口コミつきでご紹介します。
みどころ①:制作費が膨大
ネットフリックス、キングダム
大当たりの予感韓国の王室のことはよく分からんけどクオリティの高い時代物と思いきや、がっつりゾンビパニックなアジアンファンタジー
映像が綺麗すぎる、どんなカメラで撮ってんの pic.twitter.com/9awWWEAjXn
— 鮮血 (@Sen_Ketsu_Kun) February 11, 2019
出典:Twitter
「キングダム」 の中で、まず目を奪われるのが映像のクオリティーの高さ。
美しいカメラワークに加え、その中に映る衣装や美術のセットも贅沢。
まるで朝鮮王朝にいるようなリアルな再現 です。
本格的なゾンビメイクやアクションまで、これまでとは明らかにスケールの違う作品です。
それもそのはず。
全6話で、総額20億円(200億ウォン)の制作費がかかってるんです!
しかも、全額Netflixもち。
作品 | 費用(1エピソード当たり) |
「キングダム 」 | 約2億円 |
「ミスター・サンシャイン」 | 約1億5,000万円 |
「アルハンブラ宮殿の思い出」 | 約1億8,000万円 |
上は、韓流ネットフリックスオリジナルドラマの1エピソードごとの制作費を表したもの。
イ・ビョンホン主演の「ミスター・サンシャイン」やヒョンビン主演の「アルハンブラ宮殿の思い出」よりも上回っています。
全体で見ても、Netflixがいかに韓流コンテンツに注目しているかが分かりますね。

1エピソードにかける制作費ってこんなに大きいことにも驚きました。
みどころ②:時代劇 × ゾンビスリラーの異色コラボ
『キングダム』やべーぐらい面白かった。
どれぐらいかってゾンビもの苦手な私が全6話一気に観てしまう(ちょいちょい薄目で)ほどの強烈な面白さ。
韓国時代劇×ゾンビってどんな組み合わせやねんと思ったけど脚本の説得力ハンパない。Netflixオリジナルドラマだよ。来月からシーズン2始まるよ。 pic.twitter.com/oZuaoI3jgo— さとう あゆみ (@ayu_mc) February 9, 2020
出典:twitter
「キングダム」は、脚本家キム・ウニとキム・ソンフン監督がタッグ組んだ作品。
朝鮮王朝を舞台に、西洋生まれのゾンビ とこれまでになかったゾンビドラマを作り上げました。
それだけでなく、アクション、ミステリー、ホラー、ヒューマンドラマなどの要素を兼ね備えた目新しい設定。
韓服を着て猛スピードで走るゾンビやそれに対する攻防戦など、新感覚の時代劇が楽しめます。

ホラーが苦手な私でも面白くて見入ってしまいました。
そういう目立つ部分もおもしろいですが、社会的なメッセージも含まれているお話です。
階級社会が引き起こす人間の愚かな部分。
ゾンビが恐ろしいか人間が恐ろしいかなんて思ってしまうようなストーリーです。
貧しい平民の生活を目の当たりにして、チャンが次期王として成長していく姿も見逃せません。
みどころ③:キャストが豪華
韓国ドラマのキングダム、世子役に宮のチュ・ジフンや、威風堂々な彼女のペ・ドゥナ、屋根部屋のプリンスの世子の護衛役チョン・ソグォンが出てて、好きな俳優さんばかりで全6話を1日で観ちゃった😆シーズン2が早く始まらないかなぁ🥺 #キングダム #Netflixhttps://t.co/9U5Y4dU4gX
— 🌻さくさく🌻 (@saku_ranmaru) November 4, 2019
出典:twitter
「キングダム」には、豪華なキャストが大集合!
本作の主演は、人気俳優チュ・ジフン。
代表作には、映画「神と共に」シリーズや「工作 黒金星(ブラック・ビーナス)と呼ばれた男」。

私が初めてチュ・ジフンを見たのは「宮-クン- Love in Palace」。大人の色気が漂う今とは違った、あどけないチュ・ジフンが楽しめます。
今シーズンはドラマ「ハイエナ」にも出演と、今、絶大な人気を誇っている俳優さんです!
それから、日本でもおなじみの演技派女優のペ・ドゥナ。
今作の監督、キム・ソンフンの映画「トンネル~闇に鎖(とざ)された男~」にも出演しています。

ちなみにペ・ドゥナは、今回が時代劇初出演だったようですよ。
そして、本作で外せないのが、主人公と敵対するチョ大監ことリュ・スンリョン。
韓国映画界の名優といわれている俳優さんです。
本作で彼の行動は何を意味するのか考えるのも、この作品のみどころです!
そのほか、シーズン2から新たに参加するパク・ビョンウン、キム・テフンといった実力派俳優も見逃せません。
韓ドラ「キングダム」シーズン2、3月13日Netflix公開
今回は、「キングダム」シーズン2を見る前のおさらい&みどころを解説しました。
ネットフリックスが20億円投入したドラマだけあって、映像もセットも豪華絢爛!
それだけでなく、スリラーやアクション、人間ドラマなど盛りだくさんのシナリオや実力派のそろった役者まで、どこをとっても楽しめるドラマになっています。
恋愛要素なしのストーリーなので、ふだんは韓国ドラマを敬遠している方々にも見てほしいです!
シーズン1では山積みだった謎が、シーズン2でうまく回収できるのかも楽しみです♩